

人生の晴れの日を祝福の着物を纏い、お祝いする。
1987年創業以来の私たちの変わらぬ思いです。
多くの人が日本の素晴らしい行事に触れ、着物で喜びを分かちあえるよう
オンラインを通して私たちの拘りを体験いただけます。
*配送のみの貸衣装となります。
下見などのサービスは行っておりませんので何卒ご了承くださいませ。
着物を知り、着物を楽しみ、
着物を日常に広める
真奈武スタッフの研究レポートを
ご覧ください。
色や柄行だけでなく帯、ヘアーメイク、髪飾り、草履、バックまでふれ、その時代の背景と関連付けました。
未婚女性が最後に着る日本の第一礼装、白無垢、色打掛にそれぞれどんな意味や思いがあるかを調べて行きたいと思います。
京都の宇治・福岡の八女と並び、「玉露茶」の日本三大産地として知られる藤枝市岡部の朝比奈の茶葉を使った、本格的な玉露や抹茶が気軽に味わえる茶室「瓢月亭(ひょうげつてい)」という茶室があります。