きものラボ

ホーム > > 成人式の振袖動向 30年前から現代・未来 ~ヘアーと髪飾りについて~

成人式の振袖動向 30年前から現代・未来 ~ヘアーと髪飾りについて~

2019.05.04

成人式の振袖の動向として、第1回目では30年前から現代・未来の振袖について、
それぞれの時代背景とともに考察していきました。

その結果、振袖の色や柄にはその時流行った事柄や社会的な背景が
少なからず反映されていることがわかり、時代ごとの特徴がみえてきました。

日常的に着物(振袖)に接している真奈武スタッフにとっても
非常に興味深い内容であったため、今回は第2回目として
成人式の振袖動向について取り上げたいと思います。

第1回目のまとめ

まずは第1回目のまとめとして、30年前から現在に至るまでの振袖の動向を
わかりやすいよう表にしてみました。
一覧表にしたことで当時の流行りとその移り変わりがみえてきますね。








   30年前20年前10年前現在
 柄行 裾がグラデーションになっているものが多い・光沢のある生地・総絞りが最高級のイメージ嫁いだ後も訪問着等に仕立て着られるような柄付け・裾や袖等の下の方にのみ柄がある古典的な柄の他、現代的な柄もある・花柄はほとんどで花や桜や牡丹・薔薇等が多い椿や梅の柄が出てきた。柄が大きくアンティーク着物(約100年前の着物)にあるような大胆な柄がおおい
 色使い ピンク、水色、クリーム色などの淡い色が人気でその中でもピンクが多いカラシ色が多い印象でこの頃からラメの入っているものが出てきた赤が多い印象、次に黒やピンクが多いビビットカラーなどはっきりした色が多い。
 帯 着物と帯の柄は同じにするのは野暮、着物が花柄なら帯は亀甲や幾何学紋様とすることが多い波のようなグラデーションの紋様、着物と同色系の帯にする洋花をモチーフにした現代的な柄も出てきた、大柄が多い伝統的な紋様や花柄の刺繍、市松紋様、ストライプな物が多い
 メイク 1990年代の流行メイクが影響してピンクメイクが流行。ピンクの口紅でアイシャドウはブルー系が多い薄目であまり濃くない、赤系のリップ 細眉毛アイメイクが濃い 目の周りを黒く縁どる猫目メイク 付けまつげ 眉細目 あまり派手ではない、眉は太目 洋服の時のメイクと同じ付けまつげ まつエグ アイプチ 赤リップ
ヘアー・髪飾りきっちりとしたアップヘアー・後れ毛を出さない、後ろを膨らませて結い上げる後ろにすき毛をいれてアップにする。前髪を薄めにです。ボブ・シャギーカットの流行、髪飾りも主張しない感じ盛り髪・夜会巻き・毛先を遊ばせたアップヘアー・髪飾りは様々な色がありふんわりした洋花が多い編み込みが多い。ふんわりアップや下の方にまとめるのが主流。ゲストドレスを着ても言わない髪型がおおい
 草履 鼻緒が佐賀錦の者が多い、細身のタイプでエナメル質の草履シルバー系やゴールド系で厚底のが多い色は様々だが、白や黒が多い、素材はエナメル色や柄は10年前とほとんど変わらない。足の大きな人がふえたのか草履の横幅が広くなっている
バッグ草履とお徂徠の生地でビーズバッグが主流マチがない、持ち手がチェーン草履とおそろいの色のエナメルバッグ、アクセサリーが付いているものが出てきた。持ち手がパール10年前とほとんど変わらない草履とおそろいの色でラメが入っている
流行した物事・その他バブル・ボディコン・DC(デザイナーズ&キャラクター)ブランドラッシュ・ニュー着物ブーム消費財が3%から5%になる、ポケモン放映開始小悪魔アゲハ・レギンス・カラータイツ・就職氷河期・新潟中越地震だい23回オリンピック 冬季競技大会(平昌五輪)


各年代の振袖の色柄とその特徴

あらためて各年代の振袖はどのようなものだったのか、
色と柄にしぼってまとめてみました。

            














30年前 1980年代(バブル期前半)…
色は白・ピンク・水色など淡い色でかわいい系のコーディネートが多かった。
柄は古典柄が多かった。
(バブル期後半)…
それまでのパステル調のものとは異なり、
黒や紺など地味な色目でかっこいい雰囲気の振袖が出はじめた。
20年前 1990年代…
薔薇や蝶など洋柄と和柄が合わさった、いわゆるモダン柄が流行った。
柄は左半身と裾に多く、背中や袂にはほとんど柄のない、シンプルなもの多かった。
10年前 2000年代…
ギャル系雑誌「小悪魔アゲハ」の影響が強く反映された時代。
古典的なものから1990年代に出てきたようなモダン柄まで、多種多様の系統があった。
柄は花柄がほとんどであり、小花が散っているものが多かった。
現代 2010年代…
はっきりした色合いの大柄でポップな柄が多い。
これまでの振袖とは違い、全体に柄が大きく配されている総柄のようなものも出てきており、
より個性的な柄が目立つようになった。
未来…
伝統柄は残るが、今後はもっともっと個性的な振袖が出てくる。
10年前や20年前のように時代背景の強い柄はなくなり、
自分をアピールできるような大胆なデザインになる。



このようにみていくと、各時代ごとに振袖の色や柄に流行りがあることがわかります。

自分の年代以外の振袖を見る機会はほとんどなかったため、
スタッフ同士で自分の成人式の時の振袖についての情報を交換し、
他の年代はどのようだったのかを知るとても良い勉強になりました。

しかし、振袖を着るには帯や帯締め、帯揚げ、草履、バッグといった小物が必要になってきます。

その他ヘアーメイクに関しても、振袖に合わせて普段とは違ったものにされる方がほとんどであり、
当日どんな髪型にするのか、またどんな髪飾りを付けるのか皆さんとても悩まれます。

第1回目の成人式の振袖動向ではそれらについても少し触れましたが、
まだまだより深く調べられるのではないかと感じました。

そこで今回はヘアーと髪飾りに着目し、さらに詳しく調べていくことにしました。

30年前のヘアー&髪飾り

ヘアーはきっちりとしたアップが主流。

後れ毛を出さず、後ろをふくらませて結い上げるのが特徴です。

髪飾りはフェザーやチュールが流行り始めましたが、
今と違って小ぶりなものが多いようです。

なかには古風な玉簪やかのこを付ける方もみられました。

20年前のヘアー&髪飾り

後ろにすき毛を入れてアップにし、前髪を薄めに出すような髪型。

当時の人気歌手への憧れから茶髪にする人やボブヘアー(ウルフカット)も増え、
ストレートパーマが流行ったこともあり毛先がツンとしている人が多いようでした。

また、髪飾りはあまり主張しすぎないような色の小花の髪飾りや簪などを付けていました。

10年前のヘアー&髪飾り

毛先をゆるく巻いて遊ばせたアップヘアーがほとんどですが、
上に高く盛った盛り髪や夜会巻きも多かったようです。

その他、髪の長い人はアップにせず下におろして巻き髪にする方もいました。

髪飾りは様々な色や形のものがあり、洋花のようなふんわりひらひらとした花の髪飾りや、
ちりめんのつまみ細工のものなどが一般的でした。

現代のヘアー&髪飾り

最近は髪を下の方でまとめるアップヘアーの人が多い印象です。

毛先はゆるく巻いてふんわりさせたり、きっちりまとめたりと色々ですが、
これまであまりみられなかった編み込みをされる方が増えてきています。

髪を編み込んで下の方でまとめるとレトロ調な雰囲気になり、
これは戦前のアンティーク着物のデザインに似たレトロモダンな柄の振袖が、
近年デザイナーズブランドとして出てきていることも多少関係しているのではないかと思われます。

また、成人式が終わった後二次会(同窓会)に行くので、
ゲストドレス(洋装)を着ても違和感のない髪型にしてほしい
という希望をお客様からいただいたこともあり、
様々な事情から皆さん当日のヘアーを考えられているのかもしれませんね。

髪飾りは10年前とほとんど変わりませんが、以前よりも一回り大きくなり
花の髪飾りに房や組み紐が付くなど凝ったデザインのものが増えました。

ちりめんのつまみ細工の髪飾りも一輪の大きな花のものが増え、
最近は菊や梅、桜以外にも椿の花が多くみられます。

ヘアー&髪飾りの未来予想

今後、振袖はさらに個性的なデザインのものがでてくると予想されます。

そして、伝統に左右されない自分だけの振袖を求める風潮が強くなると、
ヘアーや髪飾りもより個性的なものがでてくるのではないかと思いました。

最近では幾何学模様や洋柄の振袖がでてきているので、
ヘアーや髪飾りもどんどん洋風になっていくと考えられます。

また、ヘアーに関してはその時に流行ったファッションやアイドル、歌手などの
髪型の影響もみられるため、こんなヘアーになるとは一概には言いきれませんが、
流行に敏感な方は成人式までに振袖雑誌をチェックしておくといいかもしれませんね!

まとめ

30年前から現代・未来の振袖動向~第二回~として
ヘアーと髪飾りについて取り上げていきましたが、
各年代の特徴を当時の流行や時代背景なども合わせてスタッフ間で話し合い、
第一回目と同様にとても盛り上がりました。

特に、今回着目したヘアーは女性なら気になる美容の分野であり、
誰が着てもほとんどシルエットの変わらない振袖と違って
自分の個性が出しやすい部分でもあります。

たった30年でもかなり年代ごとに特徴があるのがわかり、
とても興味深い内容となりました。

髪飾りに関しては、時代が下るにつれて
だんだんと大ぶりのものになってきているように感じました。
振袖の柄行もそうですが、個性を主張するようなものに変わってきているのかもしれませんね。

また、成人式当日はヘアーセットの際に
インターネットや雑誌などに載った写真を持って来ていただくのも、
美容師にイメージが伝わりやすいためおすすめです。

振袖を特集した雑誌や記事などを参考に、
自分に一番似合う髪型、なりたい髪型を見つけるのも楽しそうですね。

今回はヘアー&髪飾りについて調べてみましたが、
振袖にはまだまだ小物類がたくさんあるので、それらについても今後取り上げていきたいと思います。

参加研究員:きものラボメンバー全員
書記:戸崎